カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

2025年度MOS試験(2025年度第2回)のお知らせ


2025年度マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)試験を実施します。

受験料支払い・試験申込の期限

開催日時:2025年10月24日(金) 11:00-12:00(集合10:45)、17:00-18:00(集合16:45)
開催場所:麗澤大学 校舎かえで1308教室
申込期限:8月29日(金)
受験料 : 一般レベル:7,480円 
     上級レベル:8,250円
※受験料はPayPay支払いのみです。 情報教育センターでの対面支払いになります。
 情報教育センターは麗澤大学生涯教育プラザ(大学院の建物)3階にあります。
※試験開始前にMicrosoft365へサインインが必要になります。
 365のIDとパスワードを忘れないようにしてください。

申込み方法

Googleフォームから申し込みしてください。※@reitaku.jpでアクセスしてください。
https://forms.gle/NbwrymThM5wKJg957

学内MOSガイダンス資料は以下をご確認ください。 ※@reitaku.jpでアクセスしてください。
https://drive.google.com/file/d/1XrfzY5ZI6Yzy4etqjWQMETPFAvs2YDBY/view

ご不明な点がございましたら、ヘルプデスクまでお問合せ下さい。

(学生むけ)Adobe Creative Cloud 学生ライセンスパックの購入期限延長

学生の皆さんは、本申込を行いお支払後、Adobe Creative CloudをBYODで利用することが可能です。
Photoshop、Illustrator、Adobe Premiere Proなど30を超えるデスクトップ・モバイルアプリをすべて使い放題、常に最新版にアップデート可能です。
学生ライセンスパック詳細はこちら

購入申し込み:こちらのフォームから手続きしてください。
※価格については上記フォームに掲載されております。
申込期間:~2026/2/27(金)17:00まで

お問い合わせはヘルプデスクまでお願いいたします。

2025年度からのシステム変更について

SPSS (統計解析ソフト) 利用停止

2025年3月末に統計解析ソフト SPSSの利用を停止します。
今後は以下のStata SEをご利用ください。

Stata SE  (統計解析ソフト) の利用範囲の変更

これまでは学内PCのみで利用できましたが、大学全体で制限なく利用できるようになりました。

麗澤ワンタイムパスワード桁数変更

麗澤シングルサインオンで第二メールアドレスを登録している場合、学外からシングルサインオンを実施するとワンタイムパスワードが届きますが、その桁数を変更しております。
尚、第二メールアドレスの登録はこちらからログインして行えます。

【教職員向け】ZOOMライセンス管理変更

ライセンスはこれまで申請制でしたが、2025年度からは各学部・研究科単位で管理します。詳細は各学部・研究科へお問い合わせください。
尚、現在ご利用のライセンスは、2025年4月末までとなります。

【教員向け】ウイルス対策ソフト提供の終了

ウイルス対策ソフトにつきましては、学内ネットワークに接続するPC用に、専任教員1名につき1ライセンスのご提供を行っておりましたが、2025年4月よりその提供を終了いたします。
今後は各自でウイルス対策ソフトのご導入を行っていただくよう、ご理解・ご協力の程お願いいたします。

・・ 大学のアカウントでログインする必要があります。

学内Wi-FiやBYOD等のお困りごとに対応「ヘルプデスク」臨時窓口のお知らせ

情報教育センターが運営するヘルプデスクは、以下の期間で臨時窓口を開設しています。

開設期間

4月3日(木)、7日(月)~ 9日(水)、14日(月)~ 18日(金)
時間:10:40~16:50

場所

校舎「かえで」学生ラウンジ

新入生は、授業開始に向けて、まずはBYODに学内Wi-Fi等の初期設定を行います。「ヘルプデスク」臨時窓口では、学生スタッフが、情報オリエンテーションで聞き逃してしまったことや、設定中の些細な疑問点に対して、丁寧にサポートしています。
困ったときは気軽にお越しください。

卒業生の麗澤アカウントについて

(2025/02/03更新)2024年度卒業生向け継続申請フォーム開設

本学ではGoogle社が提供する「Google Workspace for Education」(以下GWS)を利用しており、 麗澤Googleアカウントは卒業後継続使用可能でした。
これらのサービスは容量無制限に利用できていましたが、Google社より2022年7月以降組織全体で容量を制限する と発表されました。

卒業生のみなさまへ

上記Google社の発表を受け、すべての卒業生に麗澤Googleアカウントの提供ができなくなりました。

そのため、卒業済みのみなさまの麗澤メールアドレス宛にご連絡を差しあげ、アカウント削除を行いました。 なお前年度以前のアカウントの継続利用申請は受付を終了しております。 ご理解のほどよろしくお願いします。

在学生のみなさまへ

在学期間中は麗澤Googleアカウントの使用は可能です。以下の通り継続申請を受け付けます。
 ・卒業年度の2月:継続申請フォームを開設
 ・卒業年度の3月:麗澤メールアドレス宛にアカウントの継続利用申請の案内を送付
 ・卒業後の4月 :申請がないアカウントの削除及び申請アカウントの再作成
案内に従い申請いただいた方のみ卒業後もアカウントの継続利用可能となります。

※継続利用する場合でも、過去の受信メール・送信メールや登録アドレス等は全て削除されます。必ず事前にバックアップを行って下さい。

2024年度卒業生のみなさまへ

上記の通り卒業後の麗澤Googleアカウントは2025年4月1日全て利用停止となります。
継続を希望される方は継続希望フォームより2025年3月31日までに申請ください。
※麗澤メールアドレスを継続利用する場合でも、過去の受信メール・送信メールや登録アドレス等は全て削除されます。
メールの保存容量の上限は5GBとなります。上限を超えた場合はメールの送受信が制限される可能性がありますのでご注意ください。ご自身の保存容量はこちらから確認いただけます。

バックアップ方法

Googleアカウント上にあるGmail・Googleドライブ・Googleフォトのデータをダウンロードすることが出来ます。ダウンロード方法については公式マニュアルをご参考ください。