パスワードを忘れた場合の対処方法

情報教育センターでは以下の3つのアカウントを発行しています。

  1. 学内システム
    教室PC、Wi-Fi (anzu・satsuki)、VPN (リモート接続サービス)、麗澤ポータル、Moodleなど
  2. Google Workspace for Education (GWS)
    Gmail、Googleドライブ、Classroom、Zoomなど
  3. Microsoft365
    Office (Word、Excel、PowerPoint他)、OneDriveなど

各アカウントごとにID・パスワードが異なります。
パスワードを忘れた場合は、以下の対象アカウントの手順に従い対処してください。

対処方法

学内システム

  1. 入力しているIDが誤っていないか確認してください。
    IDはメールアドレスの@前の文字列です。
    ※メールアドレスが「a12345z@reitaku.jp」の場合、IDは「a12345z」です。
  2. 学内システムアカウントは、教室PC、Wi-Fi (anzu・satsuki)、VPN、麗澤ポータル、Moodleなどで共通です。利用しようとしているサービス以外の、別のサービスが利用できないか確認してください。
    例)教室PCにサインインできない場合、麗澤ポータルが利用できるのであれば麗澤ポータルのパスワードを入力してみる。
  3. 麗澤ポータルログイン時、Wi-Fi接続時にブラウザにパスワードを保存している場合は、そのパスワードを確認してください。
    ■ブラウザごとのパスワード確認方法
    Google Chrome
    Microsoft Edge
    ・Safari (MacOS / iOS )
  4. それでもパスワードを思い出せない場合は、こちらの「パスワード再設定申請(Google Workspace for Educationを除く)」より申請してください。

Google Workspace for Education (GWS)

  1. 入力しているIDが誤っていないか確認してください。
    IDはメールアドレスです。
    ※学生は「a〇〇〇〇〇〇@reitaku.jp」、教員は「〇〇〇〇〇@reitaku-u.ac.jp」です。
  2. 別の端末でのログインが可能で、ブラウザにパスワードを保存している場合は、そのパスワードを確認してください。
    ■ブラウザごとのパスワード確認方法
    Google Chrome
    Microsoft Edge
    ・Safari (MacOS / iOS )
  3. それでもパスワードを思い出せない場合は、こちらの「パスワード再設定申請(Google Workspace for Education)」より申請してください。

Microsoft365

  1. 入力しているIDが誤っていないか確認してください。
    IDはメールアドレスです。
    ※学生は「a〇〇〇〇〇〇@reitaku.jp」、教員は「〇〇〇〇〇@reitaku-u.ac.jp」です。
  2. 初期パスワードから変更していない場合は、こちらから確認できます。
  3. 過去にパスワード変更していてパスワードを思い出せない場合は、こちらの「パスワード再設定申請(Google Workspace for Educationを除く)」より申請してください。

・・学内専用ページです。学外からはリモート接続サービスでアクセスできます。