情報教育センターでは、個人のノートPCやスマートフォン・タブレットで利用できる無線LAN(Wi-Fi)サービスを提供しています。麗澤大学の学生・教員であれば誰でも利用できます。
無線LANの種類
◆学外アクセス用 無線LAN (anzu)
スマホやノートPCでインターネットにアクセスすることができます。利用申請は必要ありません。
◆学内アクセス用 無線LAN (satsuki)
インターネットおよび学内ネットワークにアクセスすることができます。利用申請はこちらから。
利用マニュアル – 学外アクセス用 無線LAN(anzu)
※マニュアルは学内のPCから閲覧してください
- 無線LANサービス(anzu)利用マニュアル (Windows) (English)
- 無線LANサービス(anzu)利用マニュアル (Mac OS) (English)
- 無線LANサービス(anzu)利用マニュアル (スマートフォン) (English)
※学外からマニュアルを見る場合はVPNを使用してください
※無線LANの通信が不安定な場合は、自動プロキシ検出の設定とWi-Fi通信規格の設定をご確認ください
利用マニュアル – 学内アクセス用 無線LAN(satsuki)
こちらから申請後にメールで送付します。
利用できる場所
建物 | アクセスポイント |
---|---|
校舎かえで | 全フロア |
校舎あすなろ | 全フロア |
図書館 | 1階-4階(地下を除く) |
生涯教育プラザ | 1階-2階 4階:ラウンジ,ブラウジングルーム |
ALSC | 1階:Common Room 1~5 2階:Common Room 6,ロビー 3階:Common Room 7 |
BEE | 1階 |
中央広場 | BEEの外壁 |
部室棟 | 南側の外壁 |
ひいらぎ | 全フロア |
はなみずき | 全フロア |
第一体育館 | 全フロア |
無線LANの仕様
無線LANサービスは、下記仕様に対応した機器で利用できます。
◆学外アクセス用 無線LAN (anzu)
接続先: インターネットのみ
無線方式: IEEE802.11n/ac/ax 5GHz
接続方式: WPA/WPA2パーソナル
(WPA/WPA2-TKIP/AES, 事前共有鍵(PSK))
◆学外アクセス用 無線LAN (anzu-2.4Ghz)
接続先: インターネットのみ
無線方式: IEEE802.11b/g/n/ax 2.4GHz
接続方式: WPA/WPA2パーソナル
(WPA/WPA2-TKIP/AES, 事前共有鍵(PSK))
※anzuとanzu-2.4Ghzの違いは、こちらをご覧ください
◆学内アクセス用 無線LAN (satsuki)
接続先: インターネットおよび学内ネットワーク
無線方式: IEEE802.11b/g/n/ac/ax 2.4GHz
接続方式: WPA/WPA2エンタープライズ
(WPA/WPA2-TKIP/AES, IEEE802.1X PEAP-MS-CHAP v2)
お問い合わせはヘルプデスクまでお願いいたします。