大学に設置されているプリンタでは、標準で「白黒」印刷、および「片面」印刷で出力されます。カラー印刷や両面印刷をする場合は以下の手順で設定します。
→ FinePrintを利用する場合の手順はこちら
→ カラープリンタの一覧はこちら
1. プリンタのプロパティを表示する
- WordやExcelでは、印刷画面の「プリンターのプロパティ」をクリックします。
- Internet Explorerや、その他のソフトでは、印刷画面の「プロパティ」や「詳細設定」ボタンをクリックします。
2. 印刷設定する
「よく使う設定」の中から、設定したいアイコンをクリックして「OK」ボタンをクリックします。
- 「標準設定」 ・・・・・ カラー印刷になります(カラープリンタのみ)
- 「両面」 ・・・・・・・ カラーで両面印刷になります(カラープリンタのみ)
- 「白黒(両面)」 ・・・ 白黒で両面印刷になります
標準設定ではトナー濃度が「やや薄い」になっています。標準の濃度でカラー印刷したい場合は「トナーセーブ」を「しない」に変更してください。用紙とトナーの節約にご協力お願い致します。
お問い合わせはヘルプデスクまでお願い致します。