研究室のPCや、個人の持込PCから印刷を行う場合は、初回に以下の手順でプリンタの登録が必要です。手順はWindows版とMac OS版があります。
※PCからWi-Fi経由で印刷を行うには、satsukiへの接続が必要です。詳細はこちらをご確認ください。
使用するプリンタを探す
以下の表から使用する「プリンタ名」と「サーバ名」を探します。
建物 | プリンタ | プリンタ名 | サーバ名 |
---|---|---|---|
ALSC | 1階 印刷室 カラー | A1PR-PRC1 | \\prt18-3 |
1階 印刷室 モノクロ | A1PR-PRM1 | \\prt18-1 | |
1階 教職センター用 モノクロ | A1JI-PRM1 | \\prt18-3 | |
BEE | 1階 印刷室 カラー | B1PR-PRC1 | \\prt18-3 |
1階 印刷室 モノクロ1 | B1PR-PRM1 | \\prt18-1 | |
1階 印刷室 モノクロ2 | B1PR-PRM2 | \\prt18-2 | |
かえで | 1階 キャリアセンター カラー | K1CA-PRC1 | \\prt18-3 |
3階 1301教室 モノクロ1 | K301-PRM1 | \\prt18-1 | |
3階 1301教室 モノクロ2 | K301-PRM2 | \\prt18-2 | |
3階 1302教室 モノクロ | K302-PRM1 | \\prt18-3 | |
3階 1303教室 モノクロ1 | K303-PRM1 | \\prt18-1 | |
3階 1303教室 モノクロ2 | K303-PRM2 | \\prt18-2 | |
3階 1307教室 モノクロ | K307-PRM1 | \\prt18-3 | |
3階 1308教室 モノクロ1 | K308-PRM1 | \\prt18-1 | |
3階 1308教室 モノクロ2 | K308-PRM2 | \\prt18-2 | |
3階 印刷専用PC カラー1 | K3PR-PRC1 | \\prt18-3 | |
3階 印刷専用PC カラー2 | K3PR-PRC2 | \\prt18-1 | |
3階 印刷専用PC カラー3 | K3PR-PRC3 | \\prt18-2 | |
あすなろ | 2階 Student Support Room モノクロ | S2IL-PRM1 | \\prt18-2 |
2階 Writing Center モノクロ | S2WC-PRM1 | \\prt18-1 | |
2階 Media Zone カラー | S2MZ-PRC1 | \\prt18-1 | |
図書館 | 3階 CALL教室外 カラー | LCAL-PRC1 | \\prt18-2 |
3階 CALL教室 モノクロ1 | LCAL-PRM1 | \\prt18-3 | |
3階 CALL教室 モノクロ2 | LCAL-PRM2 | \\prt18-1 | |
4階 ラウンジ カラー | L4LO-PRC1 | \\prt18-2 | |
プラザ | 1階 PCルーム カラー | P1PC-PRC1 | \\prt18-1 |
1階 講師室 カラー | S2KY-PRC1 | \\prt18-2 | |
2階 日本語教育センター モノクロ | S2JA-PRM1 | \\prt18-3 | |
3階 情報教育センター カラー | P3CS-PRC1 | \\prt18-1 | |
3階 情報教育センター モノクロ | P3CS-PRM1 | \\prt18-3 | |
3階 ホール カラー1 | P3PR-PRC1 | \\prt18-2 | |
3階 ホール カラー2 | P3PR-PRC2 | \\prt18-3 | |
4階 印刷室 カラー | P4PR-PRC1 | \\prt18-1 |
プリンタをPCに登録する(Windows)
- コンピューター(エクスプローラー)を開き、アドレス欄に上の表の「サーバ名※」を入力してEnterを押します(図①)
- (持込PCやVPNのみ) 認証画面が表示されますので「csnt1\ユーザ名」と「パスワード」を入力して「資格情報を記憶する」にチェックしOKをクリックします(図②)
- プリンタ一覧が表示されます。登録するプリンタをダブルクリックします(図③)
※ユーザID部分が入力出来ない、またはパスワードを入力しても「ユーザ名またはパスワードが正しくありません」と表示される場合は、こちらをご参考下さい。
http://cite.reitaku-u.ac.jp/public/ninsyo.pdf - ドライバのインストールが始まる場合は、画面の指示に従ってインストールしてください。持込PCでは「このプリンターを信頼しますか?」と聞かれる場合がありますが、次に進めて問題ありません。
- 以上でプリンタの登録は完了です。印刷時に登録したプリンタを選択してください
※自宅からL2TP-VPNで接続する場合はサーバ名にドメイン(pc.reitaku-u.ac.jp)を追加してください。
例:\\prt18-1.pc.reitaku-u.ac.jp
※カラープリンターでも標準は白黒で印刷されます。カラー印刷・両面印刷の方法をご覧ください。
プリンタをPCに登録する(Mac OS)
古いバージョンのMac OSには対応しておりません。
詳細はこちらをご覧ください。
- 使用するプリンタのドライバを以下のリンクより取得してインストールします。リンク先でMac OSのバージョンを選択して「PPDインストーラー」をインストールしてください。※既に同機種のプリンタを登録している場合はドライバのインストールは不要です。
- 床置カラーの場合: RICOH SP C841
- 床置モノクロの場合: RICOH SP 8400
- 卓上モノクロの場合: RICOH SP 6420
- リンゴマークをクリックして「システム環境設定」を選択します
- 「プリンタとスキャナ」をクリックします
- 「+」ボタンをクリックします
- 「詳細」ボタンをクリックします。
※「詳細」ボタンが無い場合は、controlキーを押しながらツールバーの余白をクリックしてメニューを表示し「ツールバーをカスタマイズ…」を選択して、詳細ボタンをツールバーにドラッグします。
- 以下のように入力・選択します
種類: Windows printer via spoolss
装置: 別の装置
URL: smb://<サーバ名>.pc.reitaku-u.ac.jp/<プリンタ名>
名前: <プリンタ名>※任意
ドライバ: 「ソフトウェアを選択…」をクリックして以下のドライバを指定します。- 床置カラーの場合: RICOH SP C841
- 床置モノクロの場合: RICOH SP 8400
- 卓上モノクロの場合: RICOH SP 6420
- (ドライバが表示されないときは↑リンク先からダウンロードしてインストールしてください)
- 以上でプリンタの登録は完了です。印刷時に登録したプリンタを指定してください
- 印刷時に認証画面が表示されますので、大学のユーザIDとパスワードを入力してください。「このパスワードをキーチェーンに保存」をチェックするとパスワードはPCに保存されて、以降は認証が省略されます。
お問い合わせはヘルプデスクまでお願い致します。